· 

しれっと再開

立ち絵を描いていました

今年最初の投稿ですが、もう4月になりそうですね。

 

更新頻度は戻るかどうかわかりませんが、なるべく生存報告していきたいと思います。

 

去年の時点で出来ていたのですが、立ち絵を一枚描いて、相棒も同時にアップしたかったので出し惜しみをしていました。

 

オリキャラの中では一番高身長な子です。縦長の棒みたいなシルエットで、瞳も縦長で白目の面積が広いので表情がわかりやすいです。穏やかな性格。


上の子はアレックス・サンダーといい、左の子はライアン・パーコウィツといいます。

 

男の娘です。可愛い感じというよりは綺麗系で心も女の子ではなく普通に草食男子です。身長もそんなに低くないです。

 

今まで立ち絵は白背景だったのですが、色柄背景にしてみました。この二人は補色にしてみたかった。


あと靴描くの上手になった気がします。

靴を描くのはずっと苦手だと思っていたので、成長が感じられて嬉しいです。

 

靴紐が鬼門なのですが、それだけじゃなく靴底の回り込みとかもなんか上手く描けなくて、靴のデザインもつま先がシャープだったり丸っこかったり色々あるし、素材も靴紐と穴のハトメと本体と靴底で違うし、いつも苦心しています。

 

靴の中にちゃんと足が入ってるように見えるかも大事だと思っています。服の皺とかも実は苦手でして、ボトムの裾で死にます。みんな全身タイツになればいいのに。


衣装チェンジ

こちらの立ち絵なのですが、衣装チェンジをしようと思います。この子はスイ・ルナ。これはこれで好きなのですが、最初のイメージから離れてしまったのがずっと心残りでした。あとジャケットがどんな素材でできてるのかわからないのがモヤっとするポイントです。

 

私が小学3、4年生くらいの頃に生まれたルナというキャラクターが原型で、当時友達と交換小説をしていて、四人で一人ずつ主人公を出しあって出会わせて冒険するという感じでやっていました。

 

少し設定を変えて個人的に使いまわしているという。何度かデザインが変わったのですが、原型はケープをつけていたんですよね。原型の要素と現在のポリシーをなるべく取り入れたいので改変します。


新衣装ラフです。色味がコールドグリーンとアクセントに濃いコーラルピンクというのは一貫しています。髪色も夜明け頃の紫がかった空色というこだわり。

 

服を考える時に、素材は何かとか縫製可能かとか、今まで考えてこなかったことを考え直すようにしています。

 

レースアップが増えて描くの大変そうですが、インナーに着ている白いワンピはそのまま使えそうなので、服を変えるだけならそんなに作業量はないかもと目論んでいます。靴も原型はロングではなくショートブーツだったのですが、間をとってミドル丈くらいの長さにしようと思います。

 

あと髪型がハーフツインですが、ロリータでもゆめかわでもないんですよね。妖精っぽい感じを大事に描いています。


他の立ち絵も背景つけようかなあ。

今週もどうかご無事で。