またフリーになりました。
毎日なにかと手を動かしています。
時間が足りなくて後回しにしていたことにとにかく手を回しています。
ガス抜きに水彩。
三つ編みの子は「モア」といいます。
ターナーのジャパネスクカラー透明水彩で着色しました。線はヴィンテージカラーのサラサを色々使いました。
髪の毛は薄い紫を下地に塗って黄色を重ねてグレーにして、ブラウスは水色の下地にオレンジを重ねてグレーにしたのですが、同じグレーでも違う色味になって良い感じだと思います。
なぜその組み合わせかというと、三原色がバランスよく混合されて微妙な趣のあるグレーになるからです。薄紫と水色には少し胡粉っぽい白も入っているので、真っ黒にはなりません。
薄紫(青+赤+白)+黄=無彩色
水色(青+白)+橙(赤+黄)=無彩色
緑(黄+青)+赤=無彩色という組み合わせもあります。
デジタルで描くときも使える知識です。
やっぱ人物描かないと華がないですね。
こういうのみて面白いという人がいるかどうかよくわからないです。
三分割法と透視図法を試したり角度をつけた円の立体を描いてみたりしています。
スケッチセットを作ってみました。
とにかくどこでも描くハードルを下げたいです。
写生に憧れがあるのですが、あんまり駅とかで描く勇気はないので、ちょっと広い公園とか行ってみようかな。
気に入った風景は写真に撮るでも良いかもしれませんが、2Dの写真より、3Dを観察しながら描く方がエネルギーを使いますよね。鍛えられるというか。
ケースはセリアで揃え、中身は、ステッドラー鉛筆4B、製図用シャープペンB0.3mm、水色シャープペン0.5mm(下書き用)、カッター(鉛筆削り用)、MONO消しZERO(極細2.3mm)、練り消し、MONO消しゴム、水筆、透明水彩絵の具3色、シャープペン替芯、マスキングテープ、ペーパーパレット、B7メモパッド。
カバンが小さい時のための簡易セットです。鉛筆4B、水筆、水差し、固形絵の具。
このセットとセリアのスケッチブックとかを持って外出すれば、ちょっと椅子とかは欲しいですが、描こうと思えば描ける気がします。
中島公園とか円山公園とか、芸術の森とか、アクセスが不便だけどモエレ沼公園とか、昭和村とかも行ってみたい。普通に大通公園でも良いかもしれない。
思いつくのが見事に公園しかなくて、もっと色々ないかなあと悩んでいます。
JRの高架橋とか描いてみたいけど、変人だなあ。描くぞって思って出かけるより、ふらっと出掛けて良いなと思ったら描き留めるのに憧れるんですが、場所的に、「よっしゃ写生するぜ!」って感じで出かけないと無理かもしれない。手ぶらで行ったら道具がないし。
全部マグネットつけて吹っ飛ばないようにしとこうかな、とも考えつきました。
今週もどうかご無事で。